[前のページに戻る]

防犯カメラを屋外で設置する場合

日付: リフォーム内容:防犯カメラについてのあれこれ

屋外で防犯カメラの設置を考える場合、防水基準を考慮しなければなりません。


大概の防犯カメラはIP66規格、或いはIP66相当と記載しておりますが現実には実際にそうした試験をしていないカメラが
ネット販売だけでなく施工業者経由で売られているカメラにもあります。


現実に水を噴射するなどして検査できればいいのですが現実には購入しないとそうもいきません。


そういえばカメラに水を噴射して防水性を強調している写真を載せているカメラに1月で水が入ったという話がありました


弊社では一定以上の防水水準の物だけを選定して設置しております。


お客様も防犯カメラ設置の際には防水性も考慮に入れられるとよろしいかと思います。

 

    << 新しい記事

    以前の記事 >>



    施工実績


    オフィスビル、商業施設、工場、倉庫、駐車場、スポーツ施設、個人宅等、防犯カメラの導入で失敗しないでください!

    ここがPoint→お忙しいご担当者の皆様、防犯のエキスパートに聞くのが一番早いです。

    最短即時ご返答!電話でのご相談 022-711-8395当日から3営業日でのご返答!こちらのページからご相談いただけます

    当社では「商品選定&施工工事&アフターサポート&製品最大5年保証」の安心ワンストップサービスです。