[前のページに戻る]
(公益)日本防犯設備協会と宮城県防犯設備士協会の違い
日付: リフォーム内容:防犯カメラについてのあれこれ
(公益)日本防犯設備協会と宮城県防犯設備士協会、(宮城県の方には士が入ります。)似ているようですが違う団体です。
日本防犯設備協会は主に防犯設備メーカーが主体になっている団体で設置業者はあまり入っておりません(弊社は東北で唯一設置業者として加盟しております)
また、公益社団法人として一定の公益性を有した団体です。協会の目的をHPより引用すると
『防犯機器及び防犯システム並びに情報セキュリティシステム(以下「防犯設備等」という)に関する調査・研究及び防犯設備等の設置等に携わる者に対する研修その他の事業を行うことを通じて、防犯設備等に対する国民の理解を深めるとともに、安全で信頼できる防犯設備等の普及を図り、もって犯罪の防止その他公共の安全と秩序の維持に貢献し、国民生活の安全に資することを目的とする。』
となっております。
一方、宮城県防犯設備士協会は業界の宮城県の防犯設備業者(防犯カメラメーカー)だけでなく設置業者も多数入っていて、業界と警察などとの連絡を緊密にする団体です。
こちらにも弊社は加入しております。
似ているようでかなり規模も性質も違う団体ですので混同されないようにお願い致します。